やらなきゃいけないことがあるのに・・・
習慣化したいことがあるのに・・・・
やめたい悪習慣があるのに・・・
なかなかできないことって、ありませんか?
そして、それができないことを

自分の意志が弱いから・・・

私って自分に甘いから・・・
と思っていませんか?
ハッキリ言いましょう。
人間は全員意志が弱いものです。
意志でどうにかしようと思っても、それは無理な話。
私も超絶自分に甘くて、目標を設定しても三日坊主・・・ってことばかりでしたが、現在では
- 毎日ブログを書いたり
- 妊娠中以外は体重の増減なく体型をキープしたり
- 夜型人間から朝早起きできるようになったり
などなど、それなりに良い習慣づくりや、自分の目標達成ができるようになりました。
自分に甘くても、習慣化をしたり、目標達成をしたりするには、コツがあります。
今回は、そのコツについて解説していきます!
意志が弱い・自分に甘い人がやっちゃいけないこと
例えば、

早起きしたいのに、結局二度寝してしまう

ダイエットしてるのに、甘いお菓子を食べてしまう
みたいな、自分に甘い行動を取ってしまう、意志が弱い・・・と悩んでいる方がやってはいけないのが、
です。
とにかく自分に厳しくムチを打ってどうにかしようとしても、根本的な解決にはなりません。
意志でどうにかなるなら、とっくにできてる

そもそも、意志でどうにかなるなら、とっくにできています。
なので、

気合いを入れてやればどうにかなる!

自分の意志が弱いだけ・・・
と思っていても、全然解決しないので、それはやめましょう。
自分の意志の弱さを認めない
それから、意志の弱い人や自分に甘い人に限って、

自分は頑張ればできる!
って思っているのがダメですね。
自分の意志が弱いなら、意志が弱いことを認めましょう。
まずは、できない自分を認める。
できない自分を認めた上で行動しないと、結局いつもと同じように目標が達成できない、習慣化ができないまま終わります。

まずは現状の自分を受け入れるところから始めましょう。
意志が弱い・自分に甘い人がやるべきこと3つ
意志が弱くて目標が達成できなかったり、習慣化したいことがあっても自分を甘やかしてしまう人は、以下の3つを実践してみてください。
- 仕組みを変える
- 小さなことから習慣にする
- 1つずつ実践する
対策1.仕組みを変える
やらなきゃいけないことを先延ばしにしてしまったり、意志が弱くて自分を甘やかしてしまう場合には、そもそも『仕組み』自体を考え直してください。
例えば、ダイエットをしているのに、たくさん食べてしまうという場合は、気合いで乗り切ろうとするのではなく『コンビニに行くのをやめる』とかですね。
そもそも、食べ物が売っている場所(スーパーやコンビニ)に行く頻度を減らせば、食べ物を買う回数が減るので、結果的に食べる量が減りますよね。
毎日食料の買い出しをしていたなら、3日に1回にして、使う金額を決めるなどすれば、たくさん食べてしまうことを回避できるはずです。
そのほかにも、スマホを四六時中見てしまう・・・という場合には、スマホのスクリーンタイムの時間制限をかければ、自分が設定した時間以上はスマホを使うことができなくなります。
また、朝早起きできないなら、目覚まし時計は歩かないと止められない場所に置く・・・などなど。
こんな感じで、『気合い』や『意志』で乗り切れないなら、仕組みや行動自体を変えましょう。

基本的に人間は意志が弱いですから、仕組みや行動を変えた方が手っ取り早いです。
2.小さなことから習慣にする
早起きをしたり、毎日勉強をするなど、習慣にしたいことがある場合は、小さなことから初めてみてください。
結構ありがちなのが、

明日から毎日スクワット50回する!
みたいな、極端な目標を設定して習慣化させようとしてしまう人、いますよね?
大きな習慣化を目標にしても、結局できずに挫折してしまう可能性が非常に高いです。
そもそも自分の『意志が弱い』とわかっているのに、いきなり自分にできない高い目標設定をしてはいけません。
毎日スクワットをすることを目標にするなら、
ところから習慣にしてください。

1回なら簡単すぎてすぐできるよ・・・
って思うかもしれませんが、最初に習慣化させるべきなのは『回数』ではなく、『毎日スクワットをすること』です。
毎日1回を1週間続けられたら、次は5回、10回・・・と、徐々に回数を増やしましょう。
習慣づくりについては、別の記事でも解説しているので、こちらの記事も参考にしてみてください↓
対策3.1つずつやる
いつも目標を達成できなかったり、習慣化に失敗したりしている人は、必ず『1つずつ』行ってください。
特に、年明けや誕生日後、年度始めなどのキリがいいタイミングで目標設定してしまう人にありがちなのが、
今月から
- 毎日腹筋を30回して〜
- 朝5時に起きて〜
- 夜に英会話の勉強をして〜
みたいな感じで、一度に複数の目標や習慣化を実現させようとしてしまうことです。
1つもままならない状態で、3つ同時進行でやるなんて、基本的に無理です。

1つずつやってたら、なんか時間がもったいない感じがするんだよね〜

そう思う気持ちもわかりますが、同時進行でやって、結局全部できなかったらそれこそ時間の無駄です。
成し遂げたいことや、習慣化したいことがある場合は、まずは1つに絞りましょう。
そして、先ほど解説したように、
- 行動や仕組みから変える
- 小さなことから習慣にする
を実践すれば、徐々に習慣化できるようになるはずです。
これを1つずつ実践していって、できることを増やせばOKなので、焦らずにやりましょう。
まとめ:自分に甘くてもOK
今回は、意志が弱い、自分に甘い人がどうやったら習慣化や目標を達成できるのか?そのコツについて解説しました。
自分に甘くても、意志が弱くても、行動や仕組みを変えることで、意志に頼らずに習慣化や目標達成ができるようになります。
また、自分にできる小さなことから続けることで、挫折防止にもなりますよ!

ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!
コメント