【ロボフォームの使い方】Google Chromeやスマホ・iPhoneで使う方法も

ブログ運営をしていると、1番面倒なのは、

大量のアカウントIDやパスワードを管理しないといけないこと!!

覚えやすい簡単なパスワードにしていると、不正アクセスされるなんてこともあります。
(実際に最近、知り合いがサーバーの乗っ取りに遭いました・・・)

.のアイコン画像.

でも、複雑なパスワードは覚えきれない!!

そんな時におすすめなのが、ロボフォームというツールです。

今回は、ロボフォームの使い方や
おすすめプランなども紹介していきます!

最初に使い方を確認したい方は、もくじからジャンプしてください!

⬇︎すきな項目に飛べます

ロボフォーム(Robo Form)とは?

ロボフォームというのは、IDやパスワードを一括管理できるツールです。

自分で覚えなくても、ロボフォームが記憶しているので、
ワンクリックでログインが可能になります!!

ロボフォームの安全性は大丈夫?

.のアイコン画像.

でも、ロボフォームが
誰かに乗っ取られたら終わりじゃない?

確かに、ロボフォーム自体に不正アクセスされたら、
IDやパスワードが盗まれる・・・

なんてこともあり得ますが、
これまでそのような事態になった事例はないようです。

自分で予測しやすいIDやパスワードにしている方が
ロボフォームを使うよりずっと危険です!

また、ロボフォームの情報は全て暗号化されているので、
基本的にIDやパスワードが外部に漏れることはありません。

パスワードを自動生成できる

また、ロボフォームでは、パスワードを自動生成することができます。

例えば、こんなものとか↓

!bW7@rZayYTUWoWi

こんなの、絶対に自分じゃ覚えられないですよね(笑)

ロボフォームを使えばいちいち入力する必要がないので、
こんな複雑なパスワードにしても安心です!!

ロボフォームは無料版も使える(デメリットもあり)

そんな便利なロボフォームですが、有料版と無料版があります。

私は最初から有料版を使用しましたが、
最初から課金したくないという場合は、
無料版から使うのがおすすめ!

ただし、無料版の場合、有料版で使える機能がいくつか使用できません。

代表的なもので言うと、以下のような機能の使用が制限されます↓

  • 複数デバイスで使用できない
  • クラウドにバックアップできない
  • ワンタイムパスワードが使用できない
  • ウェブアクセスできない

複数デバイスで使用できない

無料版のロボフォームの場合は、複数デバイスで使用することができません。

私の場合は有料版を使用しているので、

  • PC2台
  • iPhone1台
  • タブレット1台

の、合計4台のデバイスで使用しています。

無料版の場合、いずれか1台のデバイスでしか使用できません。

1台のPCでしか使わない!!
という場合には、特に問題ありませんね!

クラウドにバックアップできない

有料版のロボフォームでは、保存している情報をクラウドにバックアップすることができます。

しかし、無料版の場合はソフトとして利用することになるので、
仮にロボフォームのソフトを導入したPCが壊れて使用できなくなった場合、
ロボフォームの情報も全てパアになってしまいます。

.のアイコン画像.

PCっていつ壊れるかわからないし、
これはちょっと怖いかも・・・

ワンタイムパスワードが使用できない

ロボフォームは、マスターパスワードを使用してロボフォームにアクセスすることで、
ロボフォームを使って他のサイトにアクセスすることができます。

しかし、もしこのマスターパスワードが漏洩してしまった場合、
ロボフォームのアカウントが乗っ取られる危険もあります。

ロボフォームではワンタイムパスワードを使った2要素認証が使用できますが、
残念ながら無料版では使用することができません。

セキュリティが心配な人は、
有料版の使用をおすすめします!

ロボフォームのインストール手順

では、ロボフォームのインストール手順を解説していきます!

無料版のロボフォームをインストールする方法

STEP
ロボフォームにアクセス

まずは、ロボフォームのサイトにアクセスします。

このような画面が開くので、『無料で入手』をクリック↓

STEP
ファイルを開く

インストーラーが自動でダウンロードされるので、
インストーラーを開いて、ロボフォームのロゴをクリックします。

STEP
アカウントを作成する

ロボフォームのアカウント作成画面が開くので、
『新規アカウント作成』をクリック↓

  1. メールアドレス
  2. マスターパスワード
  3. マスターパスワードの確認

を入力して、『送信』をクリックします。
(バージョンによって表示が異なる場合があります)

以上でロボフォームのインストールは完了です!

有料版のロボフォームをインストールする方法

続いて、有料版のロボフォームをインストールする方法を解説します!

STEP
個人用のエブリウェアを購入

ロボフォームのトップ画面の『個人向け』をクリックし、
『エブリウェアを購入』を選択します。

STEP
ライセンスを購入する

有料版の場合は、最初にライセンスを購入します。

すでに無料版を使用していた人は、
右側のログイン画面からログインしてください!

自分が購入したいライセンスを選択し、『カートに入れる』を選択↓

クーポンコードがあれば入力して、『チェックアウト』を選択↓

STEP
支払い方法と個人情報の入力

ライセンスの支払い方法と、個人情報を入力します。

全て入力したら、『次へ』をクリックします↓

購入が完了すると、このような画面が開きます↓

STEP
ロボフォームアカウントの作成

ロボフォームのサイトの『ログインする』をクリック↓

『ロボフォームアカウントを作成する』をクリックします↓

必要な箇所を入力して『送信』をクリックします↓

STEP
ロボフォームをダウンロード

ロボフォームのサイトの『ダウンロード』から、ロボフォームをダウンロードします。

  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Android
  • LINUX
  • Chrome OS

など、自分の使っているOSを選択してください。

STEP
アプリからログイン

ロボフォームをインストールしたら、アプリからログインすることができます。

先ほど設定したパスワードを入力してログインできます↓

ロボフォームの使い方

では、早速ロボフォームを使っていきましょう!

まずは、ロボフォームのソフトにログインします。

今回は、ワードプレスの管理画面のIDとパスワードを登録してみます。

STEP
通常通りログイン

まずは、普段通りIDとパスワードでログインします↓

STEP
ロボフォームにパスワードとIDを保存する

ロボフォームにログインした状態でアクセスすると、
このようなポップが表示されます↓

名前の部分にわかりやすい名前を設定して、『保存』をクリックします。

これでIDとパスワードの登録は完了です!

Google Chromeでロボフォームを使う

Google Chromeの拡張機能でも、ロボフォームを使うことができます。

STEP
Googleウェブストアで検索

Googleウェブストアを開きます。

『Robo Form』と検索すると、以下のように表示されるのでクリックします↓

STEP
拡張機能を追加

『Chromeに追加』をクリックすると、簡単に追加できます。

『拡張機能を追加』で、追加完了です↓

STEP
Google Chromeでパスワードの管理ができる

Google Chromeの右上に、ロボフォームのアイコンが表示されます。
(表示されない場合は『拡張機能の管理』からピン留めしてください)

ここから簡単にパスワードの管理を行うことができるようになります↓

iPhoneやスマホでロボフォームを使用する方法

iPhoneやスマホでも、ロボフォームを使用できます!

STEP
アプリストアからロボフォームをダウンロード

Androidの場合はGoogleプレイから、『ロボフォーム』と検索して
アプリをダウンロードします↓

すでにダウンロードしてあるので『開く』になっていますが、
『入手』と表示されているはずです!

STEP
ロボフォームアカウントにログイン

作成しているアカウントにログインします。

ユーザー名とマスターパスワードを入力してログインします↓

STEP
指紋認証やFace IDの設定

スマホやiPhoneに搭載されている、
指紋認証やFace IDを使ってログインすることができます。

毎回マスターパスワードを入力するのが面倒なので、
私はFace IDを設定しています!

FaceIDや指紋認証ができなかったとき用の
4桁のピンコードを設定します↓

STEP
スマホやiPhoneでも使用可能に!

以上で、ロボフォームがスマホやiPhoneでも使用できるようになります!

まとめ

今回は、ロボフォームの使い方について解説しました!

.のアイコン画像.

ログインなんて数秒じゃん・・・

と、思うかもしれませんが・・・

1回のログインに10秒かかるとしたら、

1ヶ月で300秒(5分)

1年間で3650秒(60分!!)

も時間をロスすることになります。

1時間もあったら、1記事書けますよね・・・^^;

その時間の節約のためにも、
ぜひロボフォームを導入してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

⬇︎すきな項目に飛べます
閉じる