義理親との同居ストレスで死にたくなる【結果:限界で離婚したら最高に幸せ】

このページを訪れたということは、今義理親と同居をしていて、
ストレスで辛い・しんどい・死にたいというような思いを抱えているのだと思います。

私自身も、結婚して義理親と同居していた時期があり、本当に辛かったです。

本気で死にたくなって、誰もいない駐車場で、
練炭を買って死のうと考えたこともあります。

でも、今現在は別居→離婚を経て幸せに暮らしています。

この記事では、同居して死にたくなった私の経験談や、
そこからどのようにして別居→離婚に至ったのかなどの経緯についてまとめてみました。

今本当に辛い、死にたいと感じている人は、最後まで読んでみてください。

⬇︎すきな項目に飛べます

【約1年間の同居】ストレスで辛い・息が詰まる

典型的な田舎の長男、そして『長男教』で育てられた旦那
(現在は元旦那ですが旦那と表記します)は、

結婚=同居

という考えしかなく、結婚後同居することになります。

しかし、この同居が悲劇の始まりでした。

常に人がいる

同居の最大のストレスは、常に家の中に人がいること。

義理親との同居中、基本は2階で生活していましたが、
お風呂やキッチンなどの水回り、玄関など全て共有の、
いわゆる『完全同居』ってやつです。

さらに、田舎特有の

  • 勝手に玄関から人が入ってくる
  • 親類が頻繁に訪ねてくる
  • 朝〜夜問わず玄関チャイムや家電が鳴り響く

というのも相当なストレス。

朝起きる度に早朝7時や8時から、近所の人や姑の親族、
小姑など、リビングに人がいるなんてしょっちゅうでした。

もちろん私の実家ではそんなことは一切なかったので、
寝起きの姿を他人に見られるなんてありえない展開です。

家の中でくらいゆっくりしたいのに、
常に家の中には『義理親』プラス『赤の他人』がいる状態。

『人がいる』というだけで相当なストレスでした。

姑の嫌味

また、お嫁さんにとって最大のストレスとも言える『姑の嫌味』

これは本当にストレスでしかありませんでした。

姑はとにかく『自分の身内アゲ』な人だったので、それが本当にうざかったです。

例えば、舅が私の作った料理を褒めると、

義母のアイコン画像義母

でもうちの〇〇ちゃん(旦那の妹)も
作れば上手いんだけどね、やらないだけで

とか、いちいち挟んでくるんですよ。

とにかく『自分と血の繋がった身内』が褒められないと気が済まないみたいなタイプ。

まあこれくらいは聞き流せば済みますが、
私が体調を崩していた時に、姑が頼み事をして来たんですね。

「ちょっと今日体調が悪くて無理です」と言うと、

義母のアイコン画像義母

あっそ。
あんたよりも〇〇ちゃん(私の子供)の方が大変なんだから。

と言われたこともあります。

今思い返してもムカつきます。笑

他にも、『ナイナイのお見合い大作戦!』
という番組がテレビでやっていた時に、それを見ながら

義母のアイコン画像義母

嫁に行く自覚がない

義母のアイコン画像義母

男の方は別に好きなわけじゃなく跡取りが欲しいだけ

義母のアイコン画像義母

女の方がガツガツ行ってるんだからウンタラカンタラ・・・

みたいな小言を言い出しました。

テレビじゃなくて、間接的に私に言ってるんですよね。
(同居されてる方、この気持ちわかりませんか?笑)

目の前にあるグツグツに煮えた鍋を
姑の頭からかけたくなりました。(かけてやれば良かったです)

旦那の理解が皆無

また、同居のストレス要因として、
旦那の理解がないということもありました。

旦那にとっては何十年もその場所で育ってきて、
義理親(旦那の親)に育てられてきたわけですから、

その場所にいることは空気と同じくらい普通のこと。

姑の嫌味も直接聞いてるわけではないので、言ったところで理解されるわけもなく。

旦那にとっては最高に居心地がいい場所が実家なわけですから、

何がストレスなのかわからない

って感じです。

誰も『理解してくれない』っていうのが超絶ストレスでした。

義理親の干渉

義理親の干渉も、かなりのストレスでしたね。

そもそも、旦那が義理親とべったりな関係だったので、
常に干渉されるような状況下でした。

2階の寝室で寝起きしていましたが、舅が勝手に寝室に入っていたことも・・・。

子育てに関する干渉はもちろんのこと、出かける時は

  • どこに行くのか
  • 何をするのか
  • 誰と会うのか
  • 何時に帰るのか

などなどいちいち聞かれるのもストレスでしたね。

お姫様気質の義理妹

旦那の妹はシングルマザーだったので、
しょっちゅう義実家(義理の妹にとっては実家)に来ていました。

もうね、この義理妹もなかなかの癖もの(笑)

そもそも、旦那と結婚が決まった時の義理妹の第一声が

義理妹のアイコン画像義理妹

「〇〇ちゃん(義妹の娘)の
メインスポンサーがいなくなる!!」

でした。

ちなみに、義理妹と言っても、私より10歳近く年上です・・・。

もちろん、毎週のように義妹の子供が宿泊。

まあ、これは仕方ないにしても、
ある時義妹とその娘が旅行に行く予定があったらしく、

夜中に空港に迎えに来てって頼まれたんです。

ちなみに、家から空港まで車で軽く2時間以上かかります。

で、それを断ったら

「さきちゃん、感じ悪いよね」

と、うちの旦那に愚痴られました。笑

こんな感じのお姫様気質な義理妹もかなりのストレス要因でした。

義理親の自営業の手伝い

また、私が嫁いでから間も無くして、義理親が飲食店を始めたんです。

まだ1歳になるかならないかの息子もいるのに、もちろん私は手伝い要員。

しかも、無給。

私は大昔の奴隷かよって思いましたね。

土日も朝から晩まで手伝って、へとへとになって帰っても、
旦那はソファで寝転がってゲームするだけ。

この頃からどんどん精神的におかしくなってきていました。

同居ストレスで『死にたい』と思うようになる

こんな同居ストレスを抱えて、さらには初めての子育て。

精神的に限界だった私は、日に日に心も体も壊れていきます。

同居ストレスで起きた症状

当時は同居のストレスで、以下のような症状がありました。

  • 体がとにかくだるい(慢性的な倦怠感・頭痛など)
  • 胃が痛い(1日中キリキリ締め付けられる感じ)
  • 朝起きられない
  • 同じことを何度も考えてしまう(反すう思考)
  • 悩んでも解決しないことを延々と考えてしまう
  • 死にたいと感じる
  • お風呂に入りたくなくなる
  • 突然涙が出る・泣き出す
  • 衝動的に物を壊したくなる
  • 子供に怒鳴ってしまう

今思い返すと相当やばいですよね。笑

そもそも私自身、もともとメンタルが強い方ではありませんでした。

今は瞑想をしたり精神鍛錬していますから、
ちょっとやそっとのことでは落ち込んだり取り乱したりしませんが・・・

当時はメンタルが弱くて、ちょっとしたことでも落ち込んだり
考え過ぎてしまったりすることが多かったです。

元々貧弱なメンタルに加えて、姑の嫌味や同居で
常に人がいるというストレスを慢性的に受け続けたことで、
これらの症状が現れてしまったのだと思います。

本気で『死にたい』と考えるようになる

ストレスが積み重なってきて、
だんだんと『死にたい』と考えるようになりました。

当時、子供と一緒に友人と遊んだ帰り道。

家に帰りたくなくて、夜に山の中をずっと車で走っていたんですが、

このまま事故にあって死ねたらいいのに

と本気で思いました。

毎朝起きる度に、

  • この柱にロープをかけたら首が吊れるかな
  • 練炭で死ねるのかな
  • 死んだら誰か悲しむ人はいるかな

と、死ぬことばかり考えていた時期もあります。

でもやっぱり子供の存在がいるから、

自分が死んだらこの子はどうなってしまうんだろう

と、思い留まっていました。

今考えると「そんなの当たり前でしょ!母親でしょ!」って思うんですが、
当時はそんな普通の判断さえできないほどストレスでおかしくなっていたんですね。

【ストレスの限界】いのちの電話に電話する

ある日、朝目が覚めるとまた姑の親族が家に来ていました。

その時にプツーンと、私の中の糸が切れたような気がしたんですね。

ああ、もう限界だ

って思いました。

もうこの環境で生活するなんて無理だと。

涙が止まらなくなって、目の前に子供がいるのに
「死にたい」「消えたい」としか考えられなくなりました。

でも、部屋から一歩も出ることができなくて、
とうとう『いのちの電話』に電話したんです。

いのちの電話は、厚生労働省が運営している
無料の相談電話みたいなものです。

いのちの電話にかけると、
優しい女性の「もしもし?」という声が聞こえました。

最初は何も言えなくて、1分くらい無言のままだったと思います。

そして、途切れ途切れ自分が辛いと感じていることをとにかく吐き出しました。

電話の向こうの女性が「うんうん、辛かったね」と言ってくれて、少し気持ちが楽になりました。

自分が悪いんじゃないんだ

って思いました。

同居が上手くいかないこと、辛いと感じていることは、
自分の甘えとかじゃないんだって思って、

ここで自分の中の何かが吹っ切れたんだと思います。

【転機】旦那に思いを話す

いのちの電話に電話した日の夜、
旦那に自分が辛いと思っていることなどを全てぶちまけました。

・・・しかし、おそらく旦那は
何が辛いと感じているのかわからなかったのだと思います。

前述した通り、旦那にとっては『自分の実家』

これまで普通だと思っていたことが「辛い」と言われても、全く理解できなかったと思います。

旦那は旦那なりに自分の親(私にとっての舅)に
私の思いを伝えてくれましたが、それによって舅が大激怒。

私に対する不満を大声でぶつけ始めました。
(わざと聞こえるように言ったんだと思います)

2階にいる私にはもちろんそれが聞こえていて、この時に

もうこの家から出よう

と決めました。

別居→離婚することに

その夜、

「舅が大声で私の悪口を言ったことが許せないから、
もうこの家には住めない、明日家から出て行く」

と旦那に伝えました。

この時は旦那も

「あんな言い方するなんて許せない」

的なことを言っていたと思います。

そして、

「3人(子供と私たち)で家を出よう」

というような話をしたことを覚えています。

そして翌日、私は荷物をまとめて義実家から出ました。

お金もなかったので、自分の母親に事情を話して、
しばらく自分の実家に居候させてもらうことになりました。

旦那の態度が一変する

義実家から出て数日か数週間経った頃、旦那と今後の話をすることになります。

しかしそこで旦那の態度が一変。

旦那のアイコン画像旦那

自分は実家から出る気は無い

旦那のアイコン画像旦那

お前が勝手に出て行っただけ

旦那のアイコン画像旦那

自分の親(私にとって義理親)に謝れ

などと言い出しました。

義実家から出て行く時に、舅が言ったことが許せない、
一緒に別居すると言っていたことは全て帳消しになっていたんですね。

この時点でもう、

この人に何を言っても無駄だな

と感じました。

だって、旦那にとっては

私<<<<<<義理親(旦那の親)

なんですから。

私の言うことに耳を傾けることはありませんし、完全に義理親の言いなりです。

正直、それ以前から薄々感じてました。

旦那にとっては、妻である自分よりも、
血の繋がった自分の両親、妹の方が大事なんだなって。

結局離婚することに

その後、結局別居話の収拾はつかず、離婚することになりました。

まあ、離婚に関しては旦那の借金という別の理由もあったので、
義理親との同居解消だけが目的で離婚したわけではありません。

ここに書いてきた以外にも、本当に色々な要因がありました。

でも、結果的に離婚によって同居が解消されて、本当に良かったです。

あのまま何年も同居していたら、ストレスで本当に自殺していたかもしれませんから。

同居が辛いなら離婚覚悟で別居するべき

ここまで私の実体験について色々と書いてきましたが、個人的には

同居が辛いなら離婚覚悟で別居するべき

と思います。

なぜなら、旦那の本当の気持ちがわかるからです。

誰のため・何のための同居なのか

そもそも、『誰のため』『何のため』に同居しているのでしょうか。

  • 義理親の介護のため?
  • 義理親の世間体?
  • 家業を継ぐため?
  • 旦那の勝手な意向?

それぞれご家庭ごとに同居している理由があると思います。

でも、同居しなきゃいけないって、本当にそうでしょうか?

お嫁さんであるあなたが、同居が死にたいくらい辛いと訴えているのに、
そこまでして同居する理由ってあるでしょうか?

妻が1番優先されて当たり前

本来、夫と結婚した『妻』。

つまり、あなたのことですね。

あなたが1番優先されるべき人間なんですよ。

そこに義理親や旦那の兄弟姉妹など、外野が入り込む隙はないはずです。

それなのに、妻を優先できない旦那と一緒に暮らして、
あなたは今後幸せになれるでしょうか?

答えはNOです。

自分の妻<<<<<<自分の親(あなたから見て義理親)

と考えている旦那と生活しても、その優先順位は一生変わりませんよ。

『別居はしたいけど離婚はしたくない』と思っている人へ

.のアイコン画像.

別居はしたいけど離婚はしたくない

と思っている人が大半ですよね。

最初は私もそうでした。

義理親とは一緒に住みたくないけど、離婚はしたくない。

でも、そもそも『別居』と『離婚』が
セットになっていること自体おかしくないですか?

義理親とは別居しても、旦那の『親』という事実は変わらないはずです。

でも、あなたと離れ離れになったら、もう『赤の他人』になるわけです。

それを二択にする方がそもそもおかしくないですか?

もし自分が逆の立場だったら、親とは多少疎遠になって
ギクシャクする時期があっても、いつか分かり合える時が来ると考えるはずです。

同居するくらい仲が良かったらなおさらそう思うはず。

でも、自分が愛する夫が死にたいくらい辛いと悩んでいるなら、
どんな困難があろうとその状況をどうにかしようと思いませんか?

もし本当に辛くてしんどくて死んでしまったら、取り返しがつきませんから。

それを、自分の大事な妻に無理をさせてまで同居をさせるって、むしろどんな神経なのでしょうか?

明らかに自分の妻を蔑ろにしているってことですよね。

もしあなたの旦那さんが、
自分の親の意向を優先するようなら、離婚した方がいいです。

あなたが一生苦しめられることになります。

そもそも論を言ってしまうと、
奥さんのことを本当に考えている人なら、最初から同居なんてしませんから。

離婚しても何とかなる

今時離婚しても、大抵のことは1人でどうにかなります。

経済的にも、女一人でも子供を育てられるくらい稼ぐことはできます。

お子さんには寂しい思いをさせてしまうことになるかもしれませんが、
同居のストレスでずっと辛い状況で、子供を育てていけるでしょうか?

親のストレスは子供に伝わる

親のストレスは、私たちが思っている以上に子供に伝わっています。

そんな過大なストレスを抱えながら子育てをしても、子供もきっと苦しむことになります。

実際に私の子供時代にも、状況は違いますが、
自分の母親がすごくストレスを感じていた時期がありました。

理由はわかりません。

金銭的なことだったかもしれないし、職場の人間関係や夫婦関係だったかもしれません。

その時の母親のイライラした表情、怒鳴り声、家庭内の緊迫した雰囲気。

十何年と経った今でも鮮明に覚えています。

その時の影響で、今でも母親の顔色を伺ってしまいます。(今は当時より穏やかになりましたが)

幼少期の母親のストレスは、子供の人格形成にも大きく影響を与えてしまうと思います。

実際に、鬱病を患う母親の元で育つと、その子供も抑うつ傾向が強くなるという研究結果もあります。

私の経験上、子供のためと言って我慢して同居することよりも、
まずは自分がストレスなく幸せに暮らせる環境を整えることを優先した方が良いと思います。

まとめ:同居が辛かったら逃げればいい

今回の記事では、私が同居で辛くて死にたくなった経験談や、
その後別居→離婚までの過程などについてまとめてみました。

もちろん、それぞれ事情があると思うので、
簡単に別居や離婚はできないという方が多いと思います。

実際に私も、「一生このままここで歳を取っていくんだろうな」って思っていましたから。

でも、いざ別居して、離婚してみたら、
今は当時では想像できなかったような幸せな生活を送っています。

子供と一緒に心の底から笑えるようになりました。

もし同居していて辛い、しんどい、死にたいと考えている方がいるのなら、逃げても良いんです。

それに、今あなたの目の前にある状況が、世界の全てではないです。

自分次第で、これからの人生、180度変えることだってできます!

同居で辛い、上手くいかない、苦しいのはあなたのせいではありません。

その辛い思いを、まずは自分の夫に伝えることから始めてみてください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

⬇︎すきな項目に飛べます
閉じる