【車の運転は時間の無駄?】運転中にできる勉強方法やおすすめアプリを紹介

車の運転って、面倒ですよね。

私の住んでいる地域は車社会なんで、1人1台車を所有するのが普通です。

一時期車なし生活を1年くらいしてみましたが、普通に詰みました

地方在住者で車なし生活は全くおすすめできません^^;

とは言え、車の運転ってなんか無駄な時間な気がしますよね。

1日1時間とか2時間とか・・・

この時間があったらもっと別のことができるのに!

と、何度思ったことか。

そこで今回は、私が車の運転時間を無駄にしないための『過ごし方』やおすすめアプリについてまとめてみました。

すぐに実践できることばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!

⬇︎すきな項目に飛べます

車の運転は時間の無駄?

車の運転をしてるって言うと、ちょっとフリーランスとか会社経営とかで成功した人たちが

フリーランスのアイコン画像フリーランス

いやいや、車の運転なんか時間の無駄でしょw

とか言ってくるんですよね。

確かに、車の運転時間が無駄という主張は理解できます。

・・・が、実際問題子供とかいると運転しないわけにいかないのが現状です。

特に地方住まいの方は、車必須なことが大半なので、車を『運転しない』って選択をするのがかなり難しいと思います。

運転手さんとか雇えたらそりゃあ苦労しないですが、最初から運転手さんを雇うほどの余裕なんてないですからね^^;

車の運転時間が無駄→逆手にとってやろう

で、私が考えたのは、『車の運転なんて時間の無駄』という主張を、逆手にとってやろうという考えです。

毎日1時間車の運転に費やしているなら、1週間で7時間。1ヶ月で30時間。

1年間で360時間(丸々15日間)もの時間を使うことができるんです!

会社までの通勤や、子供の送迎などで、車に乗っている時間を変えられないなら、逆に好都合。

例えば、家に帰ったら子供がうるさくて勉強なんてできない・・・っていう場合でも、車の運転中なら決まった時間を毎日『自分のため』に使えるんですから、その時間を有効活用しないのはもったいなさすぎます。

車の運転中は勉強時間にしよう!

私は、車の運転中は、完全に『勉強タイム』にしています。

・・・と言っても、ノートやペンを使って勉強はできないですからね。

ここで言う勉強は、

耳で聞く勉強

です。

今はいろいろ便利なアプリやサービスがたくさんあって、聞くだけで知識を仕入れたり勉強に役立てることができます。

実際に私が勉強をしている内容は、こんな感じ↓

  • ビジネス関係やテクノロジーについて学ぶ
  • 心理学について学ぶ
  • お金について学ぶ
  • 英語のリスニング&発音をする
  • その他新しい知識を吸収する
  • 聞く読書
.のアイコン画像.

車を運転中にこんなに色々やってたら危なくないの?

あくまで聞き流す程度でやっているので、この勉強法をしていて事故ったことは1度もありません(ちなみに私は毎日運転してますがゴールド免許)

実際に使っている学習方法とアプリを紹介

.のアイコン画像.

一体全体、車を運転しながらこれだけの勉強をどうやってすれば良いの?

今は便利なアプリやサービスがたくさんあるから、月500円〜3000円くらいで勉強に活用できます!

YouTubeのプレミアムサービスを使う:知識のインプット

まずおすすめするのは、YouTubeのプレミアムサービスです!

.のアイコン画像.

広告が表示されないってやつ?動画は無料なのにお金を払うってのがちょっと・・・

小春さん甘い!広告は時間泥棒だし、何よりオフライン再生ができるのが最強に便利です!

今は、YouTubeでも有益な情報を発信している方がたくさんいます。

私は主に世界経済やお金の知識などをYouTubeからインプットしていますが、YouTubeのプレミアムサービスを使って圧倒的に効率が上がりました。

今までは、YouTubeの動画をダウンロードできる『Clip Box』っていうアプリを使っていましたが、いちいち自分の見たい動画をウェブからダウンロードするのが結構面倒・・・。

まあ、プレミアムサービスを使ってもダウンロードはいちいちやらなきゃいけないんですが、スピードが圧倒的に違う!

Clip Boxの場合はダウンロードされていなかったり、途中で途切れたりすることもありましたが、プレミアムを使ってからはダウンロードスピードも早く、管理も非常に楽になりました。

あとは、やっぱり広告が出ないのも良いですね。

例えば飛ばせない広告が1回30秒入るとして、1日10本動画を見ていたら、300秒(5分)は広告に時間を奪われるってことです。

それが30日間続けば、それだけで150分!なんと1時間以上ですよ!?

2.5時間を広告に奪われるくらいなら、1ヶ月1000円払ってYouTubeプレミアムに登録した方がコスパがいいです。

こういう時はトータルコストで考えましょう。

ちなみに、iPhoneを使っている人は、App Storeでプレミアムサービスに課金すると非常に損です!(月額1550円かかります)
ウェブブラウザから契約すれば月額1180円で契約できるので、絶対にウェブから登録しましょう!

YouTubeプレミアムの登録はこちらからできます。

動画配信サービスのオフライン再生:英語のシャドーイング

次におすすめするのは、動画配信サービスのオフライン再生機能です!

動画配信サービスの中でも、今はAmazonプライムビデオとHuluを利用していますが、オフライン再生できるものならなんでも良いと思います。

私は海外ドラマが好きで良く見るのですが、海外ドラマをシャドーイングをするために活用しています。

あらかじめ海外ドラマのエピソードをダウンロードしておいて、車の中でひたすらシャドーイングをします。

シャドーイングとは、喋った英語を追いかけるようにすぐに発音することを言います。

イヤホンは危険なので使わないため、シャドーイングの精度はちょっと低いですが、

  • 英語の発音に慣れる
  • 英語耳になる

という2つの観点から見て非常に効果的です。

英語はたくさん発音しないと喋れるようにならないので。

動画配信サービスだけではなく、YouTubeでも英語のレッスンをしている動画がたくさんあるので、そういった動画やチャンネルで勉強することもあります。

.のアイコン画像.

電車だとシャドーイングはできないけど、車なら自分しかいないから恥ずかしくないね!

Amazonプライムビデオなら、Amazonのお急ぎ便が無料になったり、プライムセールを利用できたりして、さらに月額500円とかなのでおすすめ。

Amazonプライムの登録はこちらからできます。(30日間無料)

Audibleを使う:聞く読書

3つ目は、Audibleという聞く読書のサービスです。

Audibleは、Amazonが提供しているサービスで、『オーディオブック』を購入することができます。

オーディオブックとは、本の内容をプロの声優さんなどが読んでくれる『耳で聞く本』です。
Kindleの音声読み上げ機能と違って、プロの方が読んでいるので、非常に聞き取りやすいです。

月額1500円かかりますが、本を1冊購入できるコインをもらうことができて、そのコインを使って本を購入可能です。

1冊4000円とかする本でも、毎月1500円で買えるので値段的にはかなりお得です!

コインは次の月に繰越すこともできるので、コインを使わなかったからと言ってすぐ消失するわけではないです。

また、仮にAudibleを退会しても、Amazonアカウントさえあれば購入した本はずっと聞き続けることができます。

.のアイコン画像.

毎日読書をする時間がないって人でも、聞く読書なら続けられそう!

Audibleは30日間無料でお試しすることもできるので、試しに使ってみてくださいね!

Audibleの登録はこちらからできます。(30日間無料)

その他知識を聞く系のサブスク

また、私がその他で使っている知識のサブスクは、メンタリスト DaiGoさんが提供する

Dラボ

というサービスです。

毎週DaiGoさんが心理学系の動画をアップロードしていて、超役に立つ知識を学ぶことができます。

私はオフライン再生や、オーディオブック機能のついたプレミアムコースを利用しているので、月額700円くらい(ごめんなさいちょっとうろ覚えです)かかっていますが、正直自分で本を読むより効率的に知識をインプットできるので、超お得です。

プレミアムコースではなく通常コースなら、月額550円で利用できたはずなので、Amazonプライム会員並みの価格で利用できちゃいます。

あらゆる本や文献の内容を超わかりやすく解説されているので、本を読むのが苦手っていう方はDラボに入会して勉強するのがおすすめです!

Dラボの登録はこちらからできます。

まとめ:車の運転時間も侮れない

今回の記事では、車の運転時間を有効活用する勉強方法や、おすすめアプリなどを紹介しました!

私も毎日往復1時間くらいは、子供の送り迎えで車の運転が必須です。

むしろ、家に帰ったらゴロゴロしてOKだけど、車の運転中だけは勉強時間って決めるのもアリかもしれません。

シャドーイング以外なら、車の運転だけではなく、電車やバス通勤されている方でも活用できますよ!

会社員の方や主婦の方など、こんな感じで毎日毎日車の運転がしんどいな〜。時間がもったいないな〜と思っている方がいたら、ぜひ参考にしてみてください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

⬇︎すきな項目に飛べます
閉じる